top of page

SUM(合計)、COUNT関数を使いこなそう!

  • 執筆者の写真: Asako S
    Asako S
  • 2022年3月14日
  • 読了時間: 1分
関数の基礎から学ぼう!

SUM関数、COUNT関数、どちらも基本的なExcelの関数で、

聞いたことがあったり、使える方も多いかもしれませんが、


SUM関数も、ショートカットキーで対応できたり、

ちょっとしたコツを知っていると、より効率的に作業が出来るようになります。


また数を数えるCOUNT関数にも種類があります。


COUNT関数は、数値の数を数えます。

COUNTA関数は、空ではないデータの数を数えます。


文字や記号だけだったり、文字や記号含むセルも数える必要がある場合には、

COUNT関数ではなく、COUNTA関数を使います。


例えば、「春のピクニック」などの学校行事への参加者を数える場合、

・参加者の人数を「出席番号」の数で数える場合には「COUNT関数」

・参加者の人数を「参加者氏名」の数で数える場合には「COUNTA関数」

 適しています。


関数の意味を理解して、正しく使えるようになりましょう。


今日も、THE ALLEYさんにお邪魔して、作業をしています。


Excel(エクセル)関数を基礎から学んでみませんか? 

Word(ワード)の講座もやっております。


名古屋市内でマンツーマンパソコンレッスンBiwa個人パソコン教室

お問い合わせはこちらになります。





 
 
 
bottom of page